top of page

2026年度
​ケアマネジャー試験

合格システム
パーフェクトコース

厚生労働大臣指定一般教育訓練給付制度

指定講座番号:2720255-0120012-3

「パーフェクトコース」は、

最新教育科学を取り入れ

​​勉強する時間を半分にして

倍速で合格を手にします

年齢や才能などは
​全く関係なく・・・

3つのステップの流れに沿って、学び方を変えるだけで​こんなことができるようになりました。

● 毎日が、仕事や家事で、勉強時間に余裕がない中でも

​学習の効率が上がり、最短ルートで合格が勝ち取れる

● 何度見ても、何度読んでも記憶できなかった介護保険制度やサービスが、驚くほどスムーズに理解でき、記憶にドンドン定着していく

● テキストを時間をかけて丁寧に読まなくても、ラクに内容が頭に入ってくる

● 音声、動画から得た知識をスグに問題にアウトプットできることで、2倍のスピード感で、他人の何倍もの成果を発揮できる

こうしたことが…

寝る時間を削って、眠い目をこすりながら、テキスト、過去問、問題集を何度も取り組んで勉強したりなんかしなくても…

仕事、家事、家族、プライベートの時間を犠牲にして頑張らなくても…

​最新教育科学に基づく勉強法で、あなたの望んだ合格が手にできるようになったのです。

では、なぜそんなことができるようになるのか?

本当にそんなことができるのか?

​その詳細を説明しましょう

最新教育科学に基づく
非公開のメソッド

取り組むのは3つ!

オーディオ講座を聴く

​(通勤・家事・散歩をしながら、スキマ時間だけで試験科目の基礎を理解し記憶します)

基本テキスト対応型模擬テスト

​(初級編から実践編までを取り組むことで、実力と得点力を無理なく自然に伸ばします)

専任講師・学習指導員に質問

​(困ったら、いつでも何回でも、親しい友人に聞くように質問や相談ができます。)

3つの取り組みは、1回の受験でラクに合格できるように学習法を体系化し、ゆっくりとラクに取り組む学習法です。

勉強時間を半分にして2倍の成果が上がる非公開の勉強法があります。

このメソッドは、特別な事情を抱えた方々のために取り組んでいただいた勉強法です。

一言でいえば、覚える・理解する勉強をしなくても、思うように得点を伸ばせる勉強法のことです。

●問題の正解がスグに選べる

●勉強が心理的にラクになる

●時間に余裕ができる

●記憶に定着できる

 

覚えようとする、理解しようとする取り組みは、心理的に苦痛を伴います。

たとえ無理に頑張っても、途中で息切れして挫折することになります。

長期間頑張り続けるには限度があります。

 

もし、あなたが仕事や家事に追われて・・・

思うように時間を確保できない、

覚えられない、

理解できない、

でも、時間がなくても、覚えられなくても、大丈夫です。

​誰でもできる、半分の勉強で2倍の成果が上がる非公開のメソッドを提供します。

最新教育科学に基づく
勉強する時間を半分にして
倍速で合格を手にする

なぜ、パーフェクトコースで学習した人たちは、

​最短でこのような結果を手にすることができたのか?

1b3c6460-bf48-46ed-8a4c-5b04eae816cc.png

​群馬県(中村さん・

「週に3日、たった1時間の勉強ペース。それでも5か月後には合格通知を手にしました。」

​神奈川県(永野さん・

「暗記が苦手な私でも、1日40分で合格レベルに。4か月で合格できて夢みたいです!」

​富山県(久富さん・

「家事と子育ての合間に1日30分。3か月後には無理なく合格できました!」

​岐阜県(水越さん・

「残業続きでも1日30分の学習を継続。半年で一発合格できました!」

​京都府(宮内さん・

「平日は仕事帰りに30分、休日に1時間。5か月後には合格できて感動です。」

​岡山県(中津さん・

「再挑戦でしたが、科学的勉強法のおかげで4か月で合格。もっと早く知りたかった!」

​大分県(原さん・

朝食の準備前に30分。半年後には合格通知が届いて、家族で大喜びしました!」

※個人の感想であり成果や効果を保証するものではありません。

分析と徹底した出題傾向の研究

 

吉川正人式模擬テストは、「ただの予想問題」ではありません。
過去20年分の出題傾向、制度改正の動き、法改正の影響…。
あらゆる要素を分析したうえで、「今年出題される論点」に絞って作り込んでいます。

その結果、受講生からは…
「吉川正人式模試テストをやっていたおかげで、見たことある問題ばかりだった」
という声が毎年寄せられます。

過去5年の模擬テストの的中率は…

 

過去5年間、毎年平均91%(受講生のアンケートより集計)の出題を的中させており、受講生からの信頼は抜群です

分かりやすさの追求は、今でも終わらない

 

YouTube講座でも、講義でも、吉川正人は「専門用語を使わずに伝えること」を大切にしています。
難しい制度やルールも、日常の例に置き換えて、噛み砕いて伝える。
これを徹底することで、どの年齢層の方にも「ちゃんと理解できた!」と感じられる講座にしています。

試験に挑戦するあなたへ

ケアマネ試験は簡単ではありません。
でも、「正しい学び方」と「信頼できる支援者」があれば、誰でも合格を目指せます。

あなたの試験勉強が、ただの暗記ではなく、納得しながら理解して進められる時間になるように。
そのお手伝いができたら、私たち講師や学習指導員にとって、これ以上の喜びはありません。

スマホ指音声背景無し.png

スキマ時間に
吉川正人のオーディオ講座

試験科目(介護支援分野、保健医療・福祉分野)の基礎を理解するには時間はいりません。

分厚い基本テキストを読む必要もありません。

通勤・家事・散歩をしながら、スキマ時間に講座を聴くことで、試験科目の基礎が頭に入ります。

スマホやPCで繰り返し聞くことで、自然に理解し、いつの間にか記憶できるのが音声学習の大きな特徴です。

そして、耳から聞く学習は、目で文字を読むよりも、はるかに早く確実に記憶に残ります。

6冊.png

基本テキスト対応型模擬テスト

模擬テストは、基礎編、初級編、中級編、応用編、上級編、実践編、添削課題集で構成されています。

全ての模擬テストの設問には、基本テキストの何ページのどこから出題しているかが表示されています。

問題を取り組んで、正解できなかったら、どうして間違ったのかを「考えて」基本テキストのページを開いて確認します。

この方法は、認知科学、教育科学に基づく勉強法を取り入れたものです。

問題を間違えたことは、決して悪いことではありません。

理解していない課題を理解するチャンスなのです。

基本テキスト対応型模擬テストを取り組み、間違えた問題を確認するだけで、試験科目の理解を深め、得点を伸ばしてくれます。

pixta_14071340_M.jpg

制限のないフォロー体制

「パーフェクトコース」は、あなたの質問に専任講師が何回でも理解していただくまでお答えします。

覚えられない、得点が伸びない、時間がないなどの悩みについては、学習指導員があなたに最適で効果が実証された学習方法をその都度提示してくれます。

質問・学習指導:0120-888-149

(9:30~17:30)土日祝日を除く

専任講師 :吉川正人・大橋康裕

学習指導員:大保秀彰・高瀬豊

ゆっくりとラクに…
​合格できるのは?

試験勉強が継続できないのは、面倒で、時間がかかり、理解できにくいことが原因です。

「自分にはわからない」という気持ちになると、勉強に対して力が入らないのです。

できないことには興味は湧かないし、興味がないことに、熱なんて入らないですよね。

 

でも、理解できなかったことが、理解できて分かるようになったら、どうでしょうか。

理解できたことで、きっと、気持ちも変わりますよね。

試験勉強というのは、そこのところが、実は、とても大事なんです。

理解できて分かるようになったことで、面白みが出てくるからです。

 

その結果、今まで動くことのなかった気持ちが、動くようになってくるから不思議です。

すると、実力は面白いように伸びてきます。

受験するということは、「可能性への挑戦」です。

あなたが、ゆっくりとラクに勉強して、確実に合格を手にできるように、完璧なフォロー体制であなたを支援します。

2026パーフェクトコース
学習プログラム

オーディオ講座(420分)

​講師:吉川正人

試験に出題される3科目の課題を分かりやすく徹底講義

​通勤・家事・散歩のすき間時間で聴くだけで3科目を理解し、記憶します。

基本テキスト対応型模擬テスト

制作:吉川正人

基礎編(厳選問題90問)

最初に理解し、学習しなければならない必要なポイント

基礎編.png

初級編(基礎編の実践問題)

介護支援分野(25問)保健医療(15問)福祉(20問)

初級編.png

中級編(基礎編のステップアップ問題)

介護支援分野(25問)保健医療(15問)福祉(20問)

応用編(応用問題への対応力を身につける)

介護支援分野(25問)保健医療(15問)福祉(20問)

応用編.png

上級編(得点力アップ問題)

介護支援分野(25問)保健医療(15問)福祉(20問)

上級編.png

実践編(本番と同等レベルの実践問題)

介護支援分野(25問)保健医療(15問)福祉(20問)

実践編.png

添削課題集(提出必須・診断・アドバイス)

第1回(60問)第2回(26問)第3回(26問)

2025添削.png

修了認定テスト(提出必須)

介護支援分野(25問)保健医療(15問)福祉(20問)

修了認定テスト.jpg

試験相談センター

質問・相談

℡:0120-888-149 

受付時間:9:00~18:00

(土日祝日を除く)

月刊情報(ビタミンBOX)

学習法、試験情報を毎月送付

yjimage5T2G48VZ.jpg

ユーチューブ講座

(講師:吉川正人)

毎週1~2回の試験対策講座

メールマガジン

毎週2回(火・木)送信

診断テスト・学習指導

見出し h4

ゆっくりとラクに

パーフェクトコースは、余計な勉強は一切ありません。

​本試験に出題される課題に的を絞って、効果的な学習で1回の受験で合格するためのコースです。

ケアマネジャー合格システム
​パーフェクトコース
受講料

一括払い:57,000円(税・送料込み)

支払方法:銀行振込・クレジット決済

     PayPay

 

分割払い:2回・6回・10回・12回

※ 受講料には、教材費、質問・学習指導費、消費税などが含まれます。

※ 支払回数は、1~12回のなかから選ぶことができます。

※ 6回・10回・12回払いには金利負担が必要になります。

教育訓練給付制度

ケアマネジャー合格システム

「パーフェクトコース」は、受講料の20%が給付されます

 

厚生労働大臣指定一般教育訓練給付制度 指定番号:272055-0120012-3

 

支給される金額

1 受講料

  57,000円(税込み額)

2 教育訓練給付金の対象となる受講料

  57,000円(税込み額)

3 教育訓練給付額(20%)

  11,400円

 

雇用保険の一般被保険者(公務員の方は適用外)。

受講を開始した日に、雇用保険の被保険者であった期間が1年以上ある方。

前回の教育訓練給付金受給から今回受講開始日前までに3年以上経過していること。

このように一定の要件を満たす雇用保険の一般被保険者(在職者)。

又は被保険者であった方(離職者)が「ケアマネジャー合格システム」を受講し修了した場合に支給されます。

46d4ff00-31b5-40f6-a822-a4531169b0e9.webp

あなたは、どの道を選びますか?

ストレスや不安のない、安全な合格を目指すのか?

それとも、時間を使って知識を詰め込む困難な勉強で合格を目指すのか?

どちらを選ぶかは、あなた次第です。

試験相談センター

〒540-0008

大阪府大阪市中央区大手前1-7-31

OMMビル

℡:06-6941-6681

FAX:06-6941-6652​

OMMビル
bottom of page